7月は機能性ディスペプシアの月でした。
一度よくなったなと思っていたのですが、生理が予定より少し早くきてその日からまた胃の症状がありました。
今回の症状は
・喉のつまり(何か詰まっている感じや食べ物がなかなか喉を通りづらい。)
・胃が機能していない感じ
・お腹がすいた感じがしない(食べ始めると普通に食べられる)
処方されていた薬も切れてしまったので胃腸科へ。
機能性ディスペプシアのお薬であるアコファイドの使用を始めようか考えていたのですが、今回の私の症状ならアコファイドではないとの事でした。
今回私は、お腹がすかないが食事はとれていて食後に喉のつまった感じやゲップがでない苦しさのようなものがありました。
アコファイドは早期満腹感がある時などに効果があるため、今回も胃薬、吐き気止め、漢方薬を処方していただきました。
ここで前回から変わった(追加された)薬。
・ジメチコン 胃腸内にたまったガスを除く薬(ゲップのための処方)
・タケキャップ
医師からは季節の変わり目も自律神経が乱れるから注意したほうがいいねと言われました。
たしかに季節の変わり目って体調崩しやすいよね。旦那も季節の変わり目に蕁麻疹が出ることがよくあります。
さあ早く治ってくれー。
コメント